暑かった夏も終わり秋、冬と乾燥する季節がやってきました。
お部屋が乾燥すると肌が荒れたり、喉が乾燥すると風邪やインフルエンザなどの病気の心配もありますよね。
この時期になると店頭の季節コーナーも入れ替わり、暖房や加湿器を見に来店されるお客様も増えてきます。
今回はその季節製品の中から加湿器にスポットを当てて紹介していきたいと思います。
目次 非表示
加湿器の種類
水を超音波で振動させ霧状にし加湿する機種です。
メリットは安価で様々なデザインの機種があり、本体や蒸気が熱くならないことです。
デメリットは本体や周辺にカルキが付着しやすい為、メンテナンスがしづらい点です。
霧吹きでお部屋に水を撒いているイメージです。
水を沸かした際の蒸気で加湿する機種です。
以前、SNSで象印の加湿器がバズってましたがその製品がこの方式です。
メリットは加湿器の中でダントツの加湿能力とメンテナンス性の良さです。
デメリットは結露しやすくなる点と消費電力が高いことです。
ヤカンでお湯を沸かした際の蒸気でお部屋を加湿するイメージです。
熱い蒸気が出るのでお子さんがいるお部屋では注意が必要です。
象印マホービン EE-DE35-HA スチーム式加湿器 木造6畳まで プレハブ洋室10畳まで グレー 価格:19600円 |
象印マホービン|ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 グレー EE-DE50 [スチーム式] 価格:22960円 |
水を吸わせたフィルターにファンで風を送って加湿する機種です。
メリットは消費電力の低さと本体や蒸気が熱くならないことです。
デメリットはフィルターの手入れが面倒なことです。
濡れたタオルに扇風機で風を当てて加湿させるイメージです。
価格:10980円~ |
パナソニック Panasonic 加湿器 ナノイー搭載 気化式 木造8.5畳 鉄筋14畳 FE-KXU05-T クリスタルブラウン 価格:29800円 |
気化式+加熱式、超音波式+加熱式のように複数の特徴が入った機種。
例(気化式+加熱式)としては通常時は気化式で動作し、強力に加湿したいときは風を温風に変え加湿能力を上げるなど切り替えができる機種もあります。
各々の機能を合体させた動き方をします。
価格:16620円~ |
【数量限定/アウトレット】ダイニチ 加湿器 ハイブリッド式 ショコラブラウン プレハブ洋室14畳 木造和室8.5畳 HD-RXC500B(T) 0H52590 価格:19800円 |
対応畳数
それぞれ機種によって対応畳数の記載があるのでお部屋の広さに合わせて選ぶようにしましょう。
記載には木造(和室)や洋室など主に部屋の気密性によって2種類あります。
基本的にはお部屋の広さより少し大きめか同じくらいのものを選ぶとよいと思いますが、前述の方式の違いなどで加湿能力には差があるため、より短時間でしっかり加湿したい場合は大きめを選ぶと失敗しづらいです。
タンクサイズ
単純に大きいサイズほど給水の手間が少なくなるため便利ですが、重たくなるため注意が必要です。
またお部屋の湿度によってはタンクの水が無くなり切らないこともありますが、放置するとカビやぬめりなどが発生して衛生的でない為、毎日交換しましょう。
メンテナンスについて
加湿器を使用する際は、各機種の説明書を確認のうえ必ず定期的なメンテナンスをしましょう。
メンテナンスを怠ると加湿器の能力を発揮できなくなる他、加湿器肺炎などの健康被害が出る可能性があります。
メンテナンスとはタンクやトレイの洗浄、フィルターの洗浄(流水で洗い流す、クエン酸水につけ置くなど)などです。
銀イオンカートリッジなどの付属品は定期的に交換しないと効果がでなくなるため、面倒でも交換したほうがよいです。
面倒くさくても説明書を確認し、必ず手入れしましょう!
最後に
加湿器には様々な種類があり、この時期にはかなり多くの製品が店頭に並びます。
個人的なおすすめは加湿能力重視ならスチーム式、バランス重視ならハイブリット式です。
値段やデザインで選ぶのもいいですが、ぜひ機能を確認して自分の使い方やお部屋にあった加湿器を選んでみてください。
読んで頂きありがとうございました。